ステイホームだって?!それなら無料オンラインボードゲーム開催だ!

コロナのステイホームどうお過ごしですか?
首里ボド会も自粛の波を受けて自宅で大人しくしています。
でも「ボードゲームでみんなと遊びたいー!」って
なった時、ネットでボードゲーム はどうでしょうか
ネットのボードゲームは一度は遊んだことがあるものが多く、プレイ感もそのままに参加できますよ。
先日4人で遊んでみましたが、意外と普段聴けない話で盛り上がったり
普段と違うかたちで楽しかったですよ。
下記にその時の設定方法と注意点をまとめましたので
ご参考になれば幸いです
準備

1:チャット通話「Discord(ディスコード)」のアカウント登録しよう
ゲーマー向けなんで複数人の通話でもPCに負担がかからないのが売り

2:オンラインボードゲーム 「boardgamearena(ボードゲームアリーナ)」のアカウント登録
日本語対応してるのとたくさんのボードゲーム があるのが特徴
3:「Discord(ディスコード)」をつないでおしゃべり開始
4:「boardgamearena(ボードゲームアリーナ)」で遊ぼう
通話「Discord(ディスコード)」の設定方法
通話がないとゲームが全然楽しくないです、手順通りにやれば簡単に導入できますのでチャレンジしてみてください
1:まずはアプリダウンロードして「アカウント登録(無料)」を行います




遊ぶお友達全員に「アカウント登録」をしてもらってください
2:サーバーを作る
サーバーとはURLを知ってる人だけが入れる部屋みたいなものです
さっそくサーバーを作ってお友達を招待しましょう





3:サーバーへの招待リンクを取得してお友達に教える


4:お友達がサーバーに参加する場合




5:通話の開始、終了


通話した状態でボードゲームページ「boardgamearena(ボードゲームアリーナ)」ヘいきましょう
ボードゲーム「boardgamearena(ボードゲームアリーナ)」参加方法
1:アカウント登録をする(遊ぶメンバー全員行う必要あり)
https://ja.boardgamearena.com/


※これらがゲーム中の名前やログインのパスワードになりますので悪れないようにしましょう
※Facebookやgoogleアカウントでログインすることも可能です
お友達全員がアカウント登録を行う必要があります。
登録した「プレイヤー名」をお友達に伝えてください。
2:フレンド登録を行う



お友達全員の登録が終了したら早速ボードゲームで遊びましょう
3:ゲームを選ぶ



ゲームのルールを知っているお友達がいたら、そのひとに説明(インスト)をしてもらうほうが早いかも。

何点か面白うそうなゲームをピックアップしたらさっそくゲームで遊びましょう
4:ゲームで遊ぶ


遊ぶメンバーの友達を全員追加してください


補足:メジャーゲームはプレミアム会員(有料 270円/月)になる必要がある
基本的なものは無料で遊べるのですが、メジャータイトルはプレミアム会員になって月額を払う必要があります。試しに1ヶ月分(270円)を払って遊んでみるのもいいかもしれません。




※初期設定で「日本のクレジットカード」が選ばれているのですが、そのまま購入処理を行うとなぜかうまく処理できませんでした


あとはPaypalの支払い処理を行うことで、プレミアム会員になります
これで全部のボードゲームを遊ぶことができます。
動画の紹介もあるよ(The Game Gallery Channel)
The Game Gallery Channelさんのほうでこちらのboardgamearena(ボードゲームアリーナ)の詳しい解説動画が出ていたりします。
オンラインボードゲーム会で気を付ける点
・ひとり喋りにならないように気を付ける
口数の少ない人に声がけしたりして、状態を確認しながら進めると「置いてかれてる感」がないのでおすすめです
・ルールの説明の時、どこを指しているのか表現を気を付ける
画面の共有ができないので、説明している箇所をみてもらえるよう、話し方を工夫しましょう
「カードにある数字〜」× 「カード左上に書いてある白色の数字」○
・開始時間、終了時間を守る
一人が参加遅れるとみんなが待つことになるので、時間は極力守るようにしましょう。終わる時間も守ることで次遊ぶ時も誘いやすいし参加しやすいです。
・相手のいいところを褒める
実際に相手の顔が見えないので、極力声に出して良いプレイを褒め流用にしたほうが、ゲームが円滑にすすみました。
・人数が多すぎると遊べるゲームが限られる
ベストは4人から5人になりますが、大人数だと遊べるゲームが限られてしまいます、ただ大人数(8人ぐらい)でも遊べるゲームはあります
よきボードゲームライフをー