カリマラ(Calimala)

中世のギルドになって、各街へ出荷したり寺院へ寄贈を行い「名声」を競い合うエリア支配ゲーム。
手順によっては、相手の手番でボーナスがもらえたり、中間決済を早めたり、うまく噛み合っていて良作ゲーム

———
おすすめプレイ人数:4人(3人-5人)
体感ゲーム時間:90分(3人)
年齢:10才〜
———
おすすめ度:★★★★★

■ここが面白い
・相手プレイヤーの手番で自分がアクションボーナスをもらえる
相手プレイヤーの欲しいところに前もって仕掛けをすると、
相手プレイヤーがその手番を行った時、自分もアクションボーナスがもらえます
早めに置いとくと何度もボーナスがもらえたり!

・最後まで隠して!配られた最終決済
最初に最終決済の書かれたカードが配られます
相手プレイヤーには見せないので
最後まで、最終決済がどこにあるのかわからないので
それによって大逆転も

■勝利条件
決済時に、対象の地域にたくさん商品を置いている人に勝利点を与え
15回の決済後、最後に一番「勝利点」の多いプレイヤーが勝ち

■大まかなルール

1:駒を準備しパネルに配置
色ディスク/00枚 白ディスク/2枚※ 船駒/3個 店舗/3個 商店タイル/2枚
※3人の時は白ディスク3枚

2:3×3のアクションタイルにランダムに9枚のタイルを配置
この各タイルが各アクションになります。

3:15の「決済タイル」をランダムに配置
このタイルを左から順番に決済が発生します

4:プレイヤーは3×3アクションタイルにディスクを1つ置く
プレイヤーはディスクを9つあるタイルのどこか2つの間に置き、置いたディスクの両隣のアクションボーナスを
獲得します。例えば「木」「石」の間に置いた場合、「木」「石」の資材置き場に1つずつ配置します

次のプレイヤーに移り、ディスクを置いていきます

5:アクションは大きく分けると下記があります
・木、レンガなど資材(商品)をもらう
・資材で建築する
・寺院に寄付
・商品を出荷する

6:3×3アクションタイルにディスクが重なっていく
1箇所にディスクが重なると、重なったプレイヤー全員にアクションボーナスが発生します

7:1箇所にディスクが4枚重なると
決済が発生します、決済タイルに一番下のディスクを置き、対象の地域で一番商品を置いている人に勝利点。
たとえば「木」の書いている決済の場合は、寺院に一番たくさん寄贈している人が3点、二番目が2点といった感じです
前もって決済がどのタイミングで来るのか、「決済タイル」が配置順番でわかるので、
すこし先の決済地域に狙いを定め商品を下ろしていきましょう

決済が起こってもディスクは3枚残っているのでさらに上にディスクが置かれた場合、また決済が発生します
このルールが、決済のタイミングを早めたり色々仕掛けることができるので、ドキドキ感が続きます

8:15回決済が行われたら終了
ディスクが4個重なったら決済が発生し、15回の決済が終了したら、
最初に配られた最終決済のカードの処理をして合計勝利点の一番高い人の優勝!

●補足
・資材で建築する
資材を使って建設を行います
「木+木」つかって船を建設:
船があると、船出荷の際、布を出荷することができます、船1の場合、布1枚出荷、船2の場合、布2枚出荷といった感じ

「レンガ+レンガ」つかって店舗を建設:
街に店舗を置くと、馬車出荷の際、布を出荷することができます、店舗1の場合出荷、布1枚、店舗2の場合、布2枚出荷といった感じ

「木+レンガ」つかって布倉庫を建設:
布倉庫を増やすと、アクションタイルで布を1度取得する際、余分に布を得ることができます
布倉庫1の場合は、布1枚取得、布倉庫2の場合は、布2枚取得、布倉庫3の場合は、布3枚取得

・美術品の建造
素材倉庫に石(素材)がある場合、美術品に加工することができます、加工した美術品は各寺院に寄贈となります

・白いディスク
この白いディスクを3×3のアクションタイルに置いた際、アクションボーナスが2回発生します
例えば「木」「石」の間に置いた場合、「木」「石」の資材置き場に2つずつ(計4個)配置します
ただ、この白いディスクの上に相手プレイヤーがディスクを重ねた際、アクションボーナスは発生しません

4枚目が重なった際、一番下が白いディスクだった場合、
15の「決済タイル」のところには行かず
一番上にディスクを置いたプレイヤーが一番下の白いディスクを受け取り、代わりにプレイヤーのストックにある
色ディスクを15の「決済タイル」へ置きます

・アクションボーナスが取れない時
アクションボーナスが発生したのに取れない時(木を取りたいけど倉庫がいっぱい)はカードを一枚引きます
このカードは自分の手番の時、追加でアクションの行えるサポートカードになります

・決済の時、商品の数が同数だった場合?(マジョリティタイブレーク)
決済発生時に商品の数を比べますが、同数だった場合、15の「決済タイル」に置かれたディスクの数+寺院に置かれた美術品の数で
判断をします。

首里ボードゲーム会でこのゲームは遊べます
気になった方はお気軽にご連絡くださいー

Posted by t_kawagoe